オシャレすぎてちょっと戸惑う!?最近のSA・PAのトイレがすごい!
2016/06/23
全国に約390ヶ所あるサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)は、休憩場所としてだけではなく、目的地として利用する人々が増え、今や駅ナカならぬ道ナカという言葉も生まれるほどです。
そして、最近のSA・PAののトイレはトイレとは思えないような豪華な作りが増えてきています。
もし立ち寄る機会があれば、変わったトイレを見に行ってみてはいかがでしょうか!?
【1】デラックスなトイレ:刈谷SA
刈谷サービスエリアは別名、刈谷ハイウェイオアシスとも呼ばれていて、子どもから大人まで楽しめるテーマパークなサービスエリアです。
ここのトイレはデラックストイレと呼ばれ、トイレ内にソファーがあったり、滑り台があったり……トイレとは思えないつくりになっています。
刈谷サービスエリアのトイレがホテルのロビーすぎてわらう クラシック流れてても違和感なくて気づかなかった pic.twitter.com/IAT4YQ4frl
— かんむり【忍FES.8:G45b】 (@crown0502) 2015年12月9日
これ、刈谷サービスエリアの男子トイレなんです! pic.twitter.com/l6vUP8Ixy7
— ふじわらまこと (@makoto111936) 2016年1月17日
Googleストリートビューで刈谷サービスエリアのデラックストイレ内が見れますよ!
【2】未来的トイレ:清水SA
清水サービスエリアのトイレは近代的。デジタル版に表示される時計は、道路状況なども表示するそうです。
清水SAのトイレはこういった見た目だけでなく、ユニバーサルデザインや乾式清掃の採用などから、2015年日本トイレ大賞で国土交通省大臣賞を受賞したほどの実力。見た目だけでなく、トイレ自体もすごいのです!
清水SAのトイレ綺麗すぎるやろ! pic.twitter.com/4shZn6bH39
— タナケン(ヒラオコ) (@kensuketanaka) 2015年5月28日
清水SAのトイレが小洒落た街の噴水広場 pic.twitter.com/ZIRGf0CXsy
— 暗黒少女★21.22Wishな復活祭 (@annkokusyoujo) 2015年6月29日
【3】色々便利:足柄SA
足柄サービスエリアでは、トイレの案内板に個室の使用状況がランプで表示しています。
更に、混雑状況をリアルタイムで把握できるようです。デザインだけでなく、実用性も申し分ありません。
足柄サービスエリアのトイレがプレミアム感半端なくて住めるレベル pic.twitter.com/uCJxzodDPM
— ひなせ*まなみ (@Himananamami) 2015年6月19日
足柄SAのトイレ
他のSAでも見たけど個室の空き情報が分かるの便利だなー pic.twitter.com/aUS7mSHZhS— うんのたかとし (@funi_fms) 2015年12月30日
【4】プレミアムなトイレ:駿河湾沼津SA
駿河湾沼津SAのトイレは、一歩中に入ると、まるでお姫様になったかのような鏡やシャンデリアがあります。まさにここはどこ?状態。
キレイすぎると、トイレもキレイに使わないといけないという意識もしっかりと芽生えそうです。
駿河湾沼津のサービスエリアのトイレ綺麗すぎて思わず写メってしもた(´-`) pic.twitter.com/VN9PiXWQAj
— もりかわ (@1223milkT) 2015年10月23日
駿河湾沼津SAのトイレの空間の無駄遣い感はんぱね!!! pic.twitter.com/ezqugNPx2U
— カワサキ マヨ (@Q6_11) 2016年3月7日
【5】モダン?レトロ?なトイレ:厚木PA
トイレは、黄色の色調をベースとした江戸時代の長屋を彷彿させるようなもの。まるでタイムスリップした気分が味わえます。
さらに、トイレ内にはテレビまで備え付けられています。そして極めつけは、トイレに備え付けの機能がタブレットで操作をするという、外観からは想像もつかない今時の仕様に出来ているようです。
ちょうど一週間前に行った厚木PA!特になんにもないけどここのお手洗いが綺麗すぎます。笑 トイレじゃない、素敵すぎる!みんなも厚木PAで休憩してみて。 pic.twitter.com/dbLMPzI5n0
— ユミ (@sakuyosim) 2016年3月17日
圏央道・厚木PAのトイレ凄すぎでしょ。 pic.twitter.com/Ck9rLBJPL7
— 丸米 (@just_tonight95) 2016年3月25日
iwakura-dsでよく読まれている記事です。あわせてご覧下さい!
■さよならサイドミラー!国土交通省がミラーレス車(バックミラー)の解禁を認め、6月18日から走行可能に!
■2016年4月1日からナンバープレート違反の基準が変わります!ナニがダメになるのか!?
■持ってるだけでかなりスゴイ運転免許、フルビット免許証とは!?
