未来のタイヤは玉になる!?「Eagle-360」がなんかスゴイ!!
2016/06/23
出典:The Goodyear Eagle-360 concept tire
タイヤメーカーのグッドイヤーが、ジュネーブモーターショーで自動運転に向けた次世代タイヤ「Eagle-360」を発表しました。
「Eagle-360」は球型のタイヤであり、従来のタイヤの固定概念を覆すコンセプト。
今皆さんが乗ってる車のタイヤは車軸でホイールを支えて回転するのに対し、球面タイヤは磁気の力によって空間を確保し、回転力を生み出すように出来ています。
この技術によって高い操作性と安全性、さらに自動運転との親和性をも兼ね備えているようです。
Youtubeに公開されている動画には、球面タイヤのメリットが紹介されています。
出典:The Goodyear Eagle-360 concept tire
タイヤと地面の接地面(トレッド )を広く確保する事ができ
出典:The Goodyear Eagle-360 concept tire
左右のタイヤの回転方向を変えることで、なめらかなコーナリングができる。
球型タイヤは従来タイヤと大きく異なるのは、操舵時に車体は直線方向を向いたまま、タイヤの回転の変化だけで進行方向を変えられること。これにより車体はグッと安定し、自動パーキングの際、よりきめ細かな制御が可能になったりと、小回りが効いたりと利便性にも優れそうです。
3分ちょっとの動画です!
ちょっと想像の世界を超える球型タイヤですが、近い将来この球型タイヤが当たり前になる時代がやってくるかもしれません。
iwakura-dsでよく読まれている記事です。あわせてご覧下さい!
■さよならサイドミラー!国土交通省がミラーレス車(バックミラー)の解禁を認め、6月18日から走行可能に!
■2016年4月1日からナンバープレート違反の基準が変わります!ナニがダメになるのか!?
■持ってるだけでかなりスゴイ運転免許、フルビット免許証とは!?
