星空と温泉を満喫するナイトドライブに出かけよう
2016/06/23
※画像はイメージ画像です。
車を持ったらぜひやってほしいことの一つに「ナイトドライブ」があります。昼間、青空の下のドライブするのも気持ちがいいものですが、星空やネオンを見ながらのナイトドライブはやはり格別。他では味わえないムードを感じることができます。今回は、兵庫県立大学の西はりま天文台を経由し、天然温泉佐用の湯につかるプランをご紹介。ナイトドライブで愛車とともに思い出をつくりましょう!
中国自動車道を疾走して、天文台を目指す
スタートは姫路駅前午後6時頃。姫路バイパス・国道2号線から播磨連絡有料道路に入り、福崎JCから中国自動車道へと車を進めれば、穏やかな丘陵地帯を縫って疾走する爽快感が楽しめます。
右手に雪彦山のシルエットを眺めながら佐用ICを目指します。安富PAで休憩すれば、稜線が闇へと包まれていく姿を堪能できるでしょう。
西はりま天文台で満天の星空を満喫する!
佐用ICで中国自動車道を降り、国道373号線を右折方向に進み、横坂交差点を右折して県道240号線へと向かいます。一般道を中国自動車道と並走し右方向へ車を進ませれば、兵庫県立西はりま天文台までは約20分で到着します。
閑静な道を通り抜けて西はりま天文台までの上り道は、周りが星空に包まれる美しい光景です。大撫山の山頂近くに接地されたこの天文台は、国内最大級にして肉眼観察可能な望遠鏡を備え、予約すれば宿泊もできます。姫路駅から片道おおよそ1時間30分のナイトドライブ。土曜日は要予約、日曜日は予約不要で天体観測が可能です。様々な天体イベントも開催されているので、詳しくは天文台にお問い合わせください。
天然温泉佐用の湯で夜空のシャワーを楽しむ
西はりま天文台で夜空を満喫したら、冷えた体を天然温泉佐用の湯で癒すのが最適です。
佐用ICまで戻ったら反対側の山並みを目指して車を走らせます。
自然に囲まれた作用の湯はアルカリ単純温泉として関西では貴重な温泉源。お湯が柔らかく肌が弱い方などにもお勧めでき、冷え性や神経症など様々な温泉効能が期待できます。
天文台からおおよそ20分で行ける作用の湯も星空が美しいと有名で、星のシャワーを浴びるのも名案です。日帰り温泉は、21時までの受付なので、間に合うように天文台を出発しましょう。
西はりま天文台での天体観測には車で行くのがスマートです。時間を気にすることなく気軽に立ち寄れて、作用温泉も合わせて楽しめます。
星を満喫するナイトドライブなら素敵な思い出のきっかけになるはず。夜には友達や恋人と過ごすひと時を応援してくれます。
今回のドライブルート
iwakura-dsでよく読まれている記事です。あわせてご覧下さい!
■さよならサイドミラー!国土交通省がミラーレス車(バックミラー)の解禁を認め、6月18日から走行可能に!
■2016年4月1日からナンバープレート違反の基準が変わります!ナニがダメになるのか!?
■持ってるだけでかなりスゴイ運転免許、フルビット免許証とは!?
