最近の車はヘッドライトに『つけまつげ』をつけるのがカワイイらしい!
2016/06/23
つけまつげ、「まつ毛に付けるまつげ」略して「つけま」。
今や女子の定番マストアイテムとしてなくてはならないつけまだが、最近は車のヘッドライトにつけまを付けるのが当たり前になってきているそうだ。
つけまを付けた車なんて見たことがないと思う人が圧倒的だと思うが、Twitter上ではつけまを付けている車の情報が度々ツイートされている。
つけまをつけた車たち
横に停めてる車、つけまつげしてる… pic.twitter.com/lCSqeNCeZe
— (`ちωむ´)カッ! (@chimese_cat) 2016, 1月 11
そういえば今日
車専用のつけまつげ
初めて見た pic.twitter.com/AhRJymXobp— けぶお*。゚みもえりの“り” (@e_mbt) 2016, 1月 1
?つーけま つーけま つけまつげ
パチパチつーけま つーけーてー?変わった車を発見 ?✴
色んな個性があるもんだ? pic.twitter.com/f1XJBZO6vM— YuuuuJtny-K (@Yuji11K) 2015, 8月 30
なにこの車!車もつけまつげをつける時代笑 pic.twitter.com/rKLPyCiDtA
— Mikitty_M@chocobo鯖 (@Mikitty0430) 2015, 5月 2
日本国内では、つけまをつけた車がジワジワ浸透してきている。
ニューヨークでは当たり前!
「自分を可愛くするついでに、せっかくだから愛車にもつけまを付けて可愛くしちゃおっかな」
そんな発想の元に生まれたのが、車のヘッドライトに装着するつけまつげ「Car Lashes」だ!
ニューヨークで2010年以降に流行り始めて、一時期は「つけま」をした車が当たり前だったようだ。
ワーゲンビートル
出典:mualphachi
MINI
出典:mualphachi
FIAT 500
出典:mualphachi
まん丸で愛らしいぱっちりした車に付けると、アラ不思議。
キラキラうるうる、お目目ぱっちりに大変身。
めちゃめちゃキュート&ラブリー。
今にもおしゃべりしそうだ。
つけまつげの形やカラーラインナップも豊富で、人間用に比べて負けていない。
ちなみに、キラキラ光るLED仕様もある。
日本でも買える!
かわいい。車用つけまつげ。初めて見た!!(*・ε・*) pic.twitter.com/tvZpy9gU5X
— ちさといも (@chisato_emotion) 2015, 1月 18
自分の車にもつけたい!と思った人は、ネット通販などで普通に販売されている。
価格は2000円前後のものが多いようだ。
価格的には手頃なので、愛車をちょっとだけラブリーに変身してみたいと思った方は一度チャレンジしてみてはいかがだろう。
iwakura-dsでよく読まれている記事です。あわせてご覧下さい!
■さよならサイドミラー!国土交通省がミラーレス車(バックミラー)の解禁を認め、6月18日から走行可能に!
■2016年4月1日からナンバープレート違反の基準が変わります!ナニがダメになるのか!?
■持ってるだけでかなりスゴイ運転免許、フルビット免許証とは!?
