【#猫バンバン】寒い冬にちょっとした思いやりで救える命があります!
2016/06/23
#猫バンバン プロジェクト開始!寒い時期にエンジンルーム等に猫がいないか確認しましょう、という活動です。フォロワーの皆さんの声にお応えし、ステッカーを作りました!
#にっちゃん情報局
https://t.co/3ueCBFFUkQ pic.twitter.com/HnKdV7hLVW
— 日産自動車株式会社 (@NissanJP) 2016, 1月 26
冬の時期、ネコが寒さをしのぐため車のタイヤやエンジンルームに入っている事に気付かずにエンジンをかけてしまったがために、猫が犠牲になってしまうという事故が多発しています。これを未然に防ごうと、日産自動車が「#猫バンバン プロジェクト」を本格的に始動しました。
「#猫バンバン」とは、乗車前にボンネットをバンバンと軽く叩いたり、車体を揺らすアクションのこと。
この活動は、昨年11月19日に日産公式Twitterにて「#猫バンバン」を発信して以来、SNS上で多くの反響をよんでいます。
\冬は、ボンネットバンバンだぞ!/
#猫バンバンプロジェクト #猫バンバン #knockknockcats
🐈 https://t.co/Uz4e5FciC3 pic.twitter.com/5DpSCTJvaO
— ナイセン公式@スマホで03発信・一斉着信 (@itallinc) 2016, 1月 26
#猫バンバン この時期は車のエンジンかける前に、ボンネットバンバンして猫ちゃんいないか要チェック! pic.twitter.com/OmlLi3CeA4
— くらり (@clari1887) 2016, 1月 26
この季節、猫が停まっている車のスキマに暖を求めて入り込んでしまうことがあるそうです。エンジンをかける前にボンネットを軽く叩いて(コンコンで十分です)猫に教えてあげてください。 #猫バンバン pic.twitter.com/0jiea3YJZ2
— ヤマネコ@ネコハウス (@lynxes22) 2015, 12月 3
特設サイトでは、「#猫バンバン」オリジナルマグネットステッカーを作成し、抽選で100名様にプレゼント企画も行っています。
車に乗るときは「ボンネットバンバン」「タイヤチェック」「車の下ののぞき込み」をドライバーの皆様はぜひ習慣にしてみてください!ネコたちのためにも、車のためにも、ちょっとしたワンアクションで救える命があります。
こちらも要チェック!
●#猫バンバンプロジェクト – 日産特設サイト
●日産公式Twitterアカウント
●日産公式Facebookページ
iwakura-dsでよく読まれている記事です。あわせてご覧下さい!
■さよならサイドミラー!国土交通省がミラーレス車(バックミラー)の解禁を認め、6月18日から走行可能に!
■2016年4月1日からナンバープレート違反の基準が変わります!ナニがダメになるのか!?
■持ってるだけでかなりスゴイ運転免許、フルビット免許証とは!?
