いまや女子会は移動型?!女子会ドライブを楽しもう!
2016/06/23
女子会といえば、気の合う女友達が集まってお酒や食事を楽しみながら、おしゃべりを楽しむのが定番ですが、近頃は車を使って女子だけでワイワイ楽しむのが新しい女子会として注目されています。おしゃべりだけにとどまらず、移動しながら楽しい時間を過ごすことによって、さらに絆は深まるはず!紅葉が綺麗に色づくこれからの季節にもぴったりな女子会ドライブを紹介します。
車を持っていなくても大丈夫!意外と簡単、女子会ドライブのはじめ方
都市部に住んでいる人なら女性が車を所有していることはあまり無く、運転免許は持っていても運転する機会がなくて、すっかりペーパードライバーと化しているのではないでしょうか?せっかく取得した運転免許ですから、使わないのはもったいない!一人で乗るよりも女友達となら、程よく緊張が解けて運転も楽しめそうです。近頃は車を持っていなくても、「カーシェアリング」という使いたいときに使える新しいレンタルシステムも登場し、コインパーキングに駐車してある車を会員同士で共同利用できるので、ますますお手軽に女子同士のドライブが楽しめます。もっと大人数なら、一日レンタカーでワンボックスを借りれば広々と使え、レンタカー代もみんなで割れば一人あたり3000円程の料金で利用できるので、長距離ドライブにはおススメです。(トヨタノアやホンダステップワゴンなどのファミリーカーを24時間プランで8人利用するという想定で計算した場合。各社によって変わるため、詳しくはWEBで確認を)
この季節ならではのスポットで楽しむのもいいけど、女子だけならどこだって楽しい!
車がそろったら、次に決めるべきはドライブの行先。この季節は紅葉、イルミネーション、果物狩りなど秋を満喫できるスポットがたくさんありますが、なんといっても女子は食べることが大好きな生き物。あえて、お目当てのスイーツ目がけて車を走らせるのもアリなのではないでしょうか。地図が読めなくても、スマートフォンでナビアプリを使えば、道に迷う心配もありません。女子のリサーチ力を最大限に活かして、話題のお店を探してみましょう。
また、おススメなのがコストコやIKEA、アウトレットモールなどのショッピングめぐり。男性と行くとなかなか買い物のハシゴはしにくいものですが、女友達となら大いに時間を使うことが出来て、たくさん買っても車に乗せられるので、帰りの荷物の心配もありません。
長距離のドライブには、ゆったりとした音楽をかけてみんなでしんみりしてみたり、好きな曲をかけて車内カラオケ大会をしたりすれば、うんざりするような渋滞も楽しく切り抜けられるはず。しかし、疲れたら運転できる友達と交代しあって、長時間のドライブも無理なく楽しいものにしましょうね。
お酒を楽しみたいならリムジン女子会がおススメ!
普通の車では車内でお酒を楽しむことができないので、特別感を味わいたいなら超高級車リムジンを貸し切って、移りゆく夜景を見ながら盛り上がってみては?料金もリムジンを貸し切るとなると相当な高額になるかと思いきや、ある会社のプランの一例では、料理・飲み放題・90分ドライブ付きのプランで、一人7200円からと普通の女子会とさほど変わりません。ただし、人数によって一人あたりの値段が変わったり、会社によってプランや料金も様々なので、WEBで確認しましょう。
いかがだったでしょうか?いつもの女子会がマンネリしてきたな…と思ったら、移動型の女子会で今までよりも深い話が出来るかもしれませんよ!
iwakura-dsでよく読まれている記事です。あわせてご覧下さい!
■さよならサイドミラー!国土交通省がミラーレス車(バックミラー)の解禁を認め、6月18日から走行可能に!
■2016年4月1日からナンバープレート違反の基準が変わります!ナニがダメになるのか!?
■持ってるだけでかなりスゴイ運転免許、フルビット免許証とは!?
